MENU
  • NEWS
    • アート企画・ギャラリー
    • アートレンタル・販売
    • 教育事業
    • その他
  • ARTIST
  • Art Works
  • SHOP
  • SERVICE
  • ABOUT
  • CONTACT
Neo Tsukuba
  • NEWS
    • アート企画・ギャラリー
    • アートレンタル・販売
    • 教育事業
    • その他
  • ARTIST
  • Art Works
  • SHOP
  • SERVICE
  • ABOUT
  • CONTACT
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【企画】
勝間田万綾 個展
in 東京/つくば

  • 2024年4月15日
Total
0
Shares
0
0
0

ーTOKYOー

渦中にいるわたしたち

【会 期】2024年5月1日(水)- 5月5日(日)
【休 廊】会期中休廊なし
【時 間】12:00~18:00

【場 所】EARTH+GALLERY(江東区木場3-18-17 1F)
【入 場】無料
【作家在廊】4日(土)、5日(日)

 

ーTSUKUBAー

掬われた皮膚

【会 期】2024年5月10日(金)- 5月26日(日)
【休 廊】月火水木
【時 間】13:00~17:00

【場 所】gallery neo_/Senshu(つくば市千現1-23-4 101)
【入 場】無料

この度、新進気鋭の画家 勝間田万綾(かつまたまあや)の個展を東京、つくばの二拠点で開催する運びとなりました。東京会場のEARTH+GALLERY(アースプラスギャラリー)では、「渦中にいるわたしたち」、つくば会場のgallery neo_/Senshu(ギャラリーネオセンシュウ)では、「掬われた皮膚」というタイトルにてご紹介させていただきます。

 

勝間田は、自身の内側の周期と外側の周期のズレを認識し、その違和感、居心地の悪さから「自身を守りたいという気持ちで」画面に向かい、描くといいます。

勝間田によって描かれる女性たちは虚無とともに観るものの前に写実的に表れ、鑑賞者はあたかも”彼女”の日常の一コマをのぞいたかのような感覚に囚われます。

「wrinkles and me」162×162㎝ キャンバスに油彩 2023

 

私たちは、ひとたび画面をタップすると、否応なしに外の世界と繋がりますが、身の回りで起こる様々なできごと、さらには目まぐるしく変化する社会を目の当たりにする時、その情報の多様性と膨大な量に追いつけず、まるで別世界で起きているような感覚を覚えることがあります。

世界の中に身を置く時、私の内側(感情)と外側(表情)が乖離し、遮断された自身の静寂に籠ることは、いま、世界を生きていく上で不可欠な行為なのかも知れません。

勝間田の描く“彼女”たちは、私たちを映し出す鏡のようにも感じられます。
この機会にぜひご高覧いただけますと幸いです。

「Wonderful night」 334×334㎜ キャンバスに油彩 2024

 

____________________________________

勝間田万綾

https://www.instagram.com/wan_ling_125/

 

1999年生まれ。茨城県出身。
2022年 茨城大学教育学部美術選修卒業
2024年筑波大学大学院人間総合科学研究群
芸術学学位プログラム 洋画領域 修了

画歴

2020年 グループ展「CASTAWAY」 ギャラリーしのざき
2022年 茨城大学卒業・修了研究展
2022年 芸大・茨大・筑波大 卒業修了制作選抜展 東海ステーションギャラリー
2022年 第38回MC展 茨城県つくば美術館
2022年「洋画制作」課題制作展 IMAGE & MATERAL 筑波大学総合交流館多目的ホール
2023年 個展「empty eyes」 ART SPACE 布布
2023年 第39回MC展 茨城県つくば美術館
2023年 グループ展、詩穂音絵画教室生徒展 詩穂音シフォン
2024年 グループ展「Face and Head 2024」みうらじろうギャラリー
2024年 筑波大学 卒業・修了制作展
2024 茨城県つくば美術館
2024年 グループ展「衣服のゆくえ〜After clothing〜」 ヒルトン東京

 

【展示に関するお問い合わせ】
mail:info@neotsukuba.com

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
Previous Article
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
飯泉あやめ 個展
「いのちをおもう いのりのせかい」

  • 2024年4月12日
View Post
Next Article
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【企画】
足立篤史 個展 ゆりかごとそら
Atsushi  Adachi  Solo  Exhibition
Cradleand  Universe

  • 2024年4月21日
View Post
You May Also Like
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【Art Project】
TAKUMA KAMINE SOLO EXHBITION
宇宙と大地と… Project

  • 2025年4月21日
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
Alberto Nieto
impression

  • 2025年4月15日
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
鈴木厚 個展
=鬱=

  • 2025年3月1日
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
王敬昇 個展
Wang Jingsheng Solo Exhibition
欄干会  

  • 2025年1月24日
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
Joe Katayama Drawing Exhibition
Monotonous

  • 2025年1月5日
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
川島史也 個展
Figure

  • 2024年12月8日
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
椎葉聡子 個展
La relazione fresca-新鮮な関係-

  • 2024年11月21日
View Post
  • News
  • アート企画・ギャラリー

【galleryneo_ / Senshu】
加藤真史 個展
穹窿航路 – 蚕神、彼の地より来訪し桑海を渡り帰還す –
第Ⅲ期 筑波巡礼篇

  • 2024年10月12日
Featured Posts
  • 1
    【Art Project】
    TAKUMA KAMINE SOLO EXHBITION
    宇宙と大地と… Project
    • 2025年4月21日
  • 2
    【galleryneo_ / Senshu】
    Alberto Nieto
    impression
    • 2025年4月15日
  • 3
    【galleryneo_ / Senshu】
    鈴木厚 個展
    =鬱=
    • 2025年3月1日
  • 4
    【galleryneo_ / Senshu】
    王敬昇 個展
    Wang Jingsheng Solo Exhibition
    欄干会  
    • 2025年1月24日
  • 5
    【galleryneo_ / Senshu】
    Joe Katayama Drawing Exhibition
    Monotonous
    • 2025年1月5日
Recent Posts
  • 【galleryneo_ / Senshu】
    川島史也 個展
    Figure
    • 2024年12月8日
  • 【galleryneo_ / Senshu】
    椎葉聡子 個展
    La relazione fresca-新鮮な関係-
    • 2024年11月21日
  • 【galleryneo_ / Senshu】
    加藤真史 個展
    穹窿航路 – 蚕神、彼の地より来訪し桑海を渡り帰還す –
    第Ⅲ期 筑波巡礼篇
    • 2024年10月12日
Categories
  • News (57)
  • その他 (7)
  • アートレンタル・販売 (5)
  • アート企画・ギャラリー (67)
  • 取扱作品 (58)
  • 教育事業 (2)

PARTNERSHIP

YACHIYO
千洲額縁株式会社
Neo Tsukuba
  • NEWS
  • ARTIST
  • Art Works
  • SHOP
  • SERVICE
  • ABOUT
  • CONTACT

Input your search keywords and press Enter.