土着の神々や仏教など、宇宙を構成する様々なものに祈りを捧げてきた太古の日本…
SF 映画やアニメ、ジャポニズム的ロボット表現などのサブカルチャーに羨望を向ける現代日本…
双方が混ざり合わさることで生み出される、リアルな日本なるものという概念をガーディアン (Guardian) というフィギュアをフォーマットとした表現手段を中心に提示し続けてきた現代美術家 上根拓馬。「宇宙と大地と…Project」では、宇宙と大地をテーマに、つくばエキスポセンターイベントスペースでの展示を皮切りに、gallery neo_/Senshu(つくば)、EARTH+GALLERY(東京)と三つの会場にて個展を開催します。上根拓馬による宇宙と大地をめぐる物語をとおして、人間文化と宇宙観、土着の神々と人の関係を造形表現とそのプロセスによって迫ります。
VOL.1 宇宙のモリビト
in TSUKUBA EXPO CENTER
【会 期】 –
【休 廊】開催期間中の休館日はURLよりご確認ください。
https://www.expocenter.or.jp/information/opening/
【時 間】9:50 ~ 17:00(最終入館16:30)
【場 所】つくばエキスポセンター 1 階 エキスポイベントコーナー
(〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-9)
【入 場】無料(入館料は別途)
宇宙をはじめ、原子力・ナノテクノロジー・生命科学など、科学技術について幅広く展示している科学館、つくばエキスポセンターにおいて、星の名を持つ、月天と日天をテーマに展示します。そこに翼を持つ鳥を加えることにより大地から宇宙へと思いを馳せて物語を紡ぎます。つくばEXPO マスコットキャラクターである「コスモ星丸」とのコラボ作品もお楽しみに!

VOL.2 大地のモリビト
EARTH+GALLERY
【会 期】 –
【休 廊】月火水
【時 間】13-19時
【場 所】EARTH+GALLERY(〒135-0042 江東区木場3-18-17)
https://maps.app.goo.gl/sJy8qtB1Xvs9ysH29
【入 場】無料
上根拓馬の作品テーマでもあるGuardians、その象徴でもある頭と物語性を落とし込んだパブリックアートへの展開を想定し構成したシミュレーション展示とともに、作家のGuardians というコンセプトが網羅する100種類のGuardians ドローイングも展示販売します。
シミュレーション展示では、メディアアーティスト稲田和巳氏の技術的協力によって、細密な表現にメディア表現が加わることでで拡張されるインスタレーションを体感、ご覧ください。
6/21sat 14:00-16:00 トークイベント 「テクノロジーとアート」
現代美術家 上根拓馬と、メディアアーティスト稲田和巳によるトークイベント。今回の展示の制作にまつわるエピソードとともに、テクノロジーとアートの関係について探ります。

VOL.0 モリビトを創る
gallery neo_/Senshu
【会 期】 – 【休 廊】月火水木
【時 間】13-18時
【場 所】gallery neo_/Senshu(〒305-0047 つくば市千現1-23-4 101)
https://goo.gl/maps/eM96mwgMjcfLFvdW6
【入 場】無料
上根拓馬のProject vol.1『宇宙のモリビト』、Project vol.2『大地のモリビト』の2 つの展覧会に至るまでの思考のプロセスを中心としたアーカイブ的展示構成になります。
2 つの展示のために描いたドローイング・設計図等を立体作品とともに展示販売します。稲田氏とのコラボ作品ができるまでの様子もご覧になれます。

___________________
上根 拓馬/ TAKUMA KAMINE
https://www.instagram.com/takumakamine/
1978年 大阪府生まれ
2002年 東京造形大学美術学科絵画専攻卒業
主なグループ展
2017年 「Kyoto Art for Tomorrow-京都府新鋭選抜展2017」 京都文化博物館,京都
2018年 「Shanghai, In the rain」 Sune art gallery, 上海
「神戸アートマルシェ2018」 神戸メリケンパークオリエンタルホテル13F,神戸
2019年 「ART FAIR PHILIPPINES 2019」 秋華洞ギャラリー, マニラ
「Citizen Art Shanghai Art Fair」 Sune art gallery, 上海
「VOLTA BASEL 2019」 秋華洞ギャラリー, バーゼル
2020年 「ONE ART Taipei 2020」 秋華洞ギャラリー, 台北
「ART FAIR PHILIPPINES 2020」 秋華洞ギャラリー, マニラ
「奇想・快想 KISO・KAISO」 秋華洞ギャラリー, 東京
「キリンの首 -首を長くして待つ-」 Sune art gallery, 東京
「つくば北条アートプロジェクト 2020pilot版 矢中の杜」 矢中の杜, つくば
2021年 「むかしむかし、あるところに」 秋華洞ギャラリー, 東京
「7人の眼 -In the near future」 Bunkamura Gallery, 東京
2022年 「TACP(つくばアートサイクルプロジェクト)」 つくば
「ものがたりの予感」 群馬県立館林美術館, 群馬
「art stage OSAKA 2022」 Sune art gallery, 大阪
「D-art,ART 2022」 FAT Collection, 大阪
2023年 「art stage OSAKA 2023」 FAT Collection, 大阪
「第3回オオサカアートフェスHANSHIN」 秋華洞ギャラリー, 大阪
2024年 「i n o r i 祈りのカタチ」 Artglorieux GALLERY OF TOKYO , GINZA SIX
個展
2019年 「Takuma Kamine – MYO-O IN THE SHELL – 」 The Japan Foundation LA/国際交流基金LA
2022年 「Marici」 co-en イベントスペース,つくば
2023年 「上根拓馬展 世界はエレメントに満ちている」 Earth + Gallery,東京
2025年 「上根拓馬展 (仮)」 Earth + Gallery,東京
コレクション
LACMA ( ロサンゼルス・カウンティ・ミュージアム )
富岡市立美術博物館
群馬県立館林美術館
【展示に関するお問い合わせ】
mail:info@neotsukuba.com